~ジイ様マスターへの道~
この「ウィザード・オブ・イモータル(原題名:The Immortal)」は1993年にメガドライブで発表されたアクションアドベンチャーゲームです(海外ではファミコン版も発表されているようです)。主人公はゲーム史上初(?)の、魔法使いのハゲたお爺さんです。魔法使いらしく、ヘソのあたりまで伸びた口ひげと、杖を持っていますが、右手にはナイフも持っています。武装していて危ない感じのジイ様です。
↑主人公のジイ様
ある日、主人公は師匠であるモーダミアから「古代都市の廃墟にいるから迎えに来てね~」という伝言を受けます。主人公が廃墟の地下へ下り立つと、そこは伝説の迷宮が眠っていたのでした・・・。
物語は導入部分からして結構魅力的なのですが、とにかく難しいのです!テクテク歩いてるとスライムが寄ってきて溶かされ て死亡、テクテク歩いていると壁から毒矢が飛んできて刺さって死亡、テクテク歩いていると落とし穴に落っこちて死亡、テクテク歩いていると地面からデカい ミミズみたいなのが出てきて食べられて死亡、などなど・・・。つまり「テクテク歩いちゃいかんのです!!」・・・いや、そういう事ではなく、死んでトラップの位置を覚えるゲームなのです。
■願わくば寿命で死にたいのです
死んでも良い回数は5回です。5回死ぬとオープニング画面に戻されます。パスワードコンティニューなので、レベル2以降に挑戦する場合はいちいちパスワードを入力しなければならず、面倒です。面倒なのはイヤなので、なるべく死なないようにしましょう。
■オレは無敵のジイ様
戦闘は敵モンスターとのタイマン勝負です。「ドラゴンクエスト」などのロールプレイングゲームとは違い、歩いていたら突 然エンカウントするのではなく、敵がこちらへ向かってくるのが見え、更に戦闘の前に「ブッ殺してやる!」みたいなセリフも聞くことが出来ます。倒した敵は二度と復活しませんし、敵が際限なく湧き出る事も無いので少しだけ安心です。ジイ様は魔法使いのくせに魔法は使いません。ナイフでザクザク行きます。やっぱり魔法を使うと疲 れちゃうからでしょうか。
画面右側のゲージはジイ様、画面左側は敵のゲージです。ゲージはそれぞれ2本ずつあって、黄色いゲージは体力、黒いゲージは疲労度を表します。疲労度は連続して攻撃しているとどんどんたまっていき、素早く操作できなくなります。ジイ様はCボタンを押しながら左右へキーを入れると、敵の攻撃を避けることが出来ます。
↑戦闘が始まった!
攻撃を避けまくったら敵の疲労度が上がって
動きがノロくなった!チャンス!
魔法のスクロールを持っている場合、寄ってきたモンスターに対して魔法を唱えて戦闘画面に入る前に殺したり、体力を削ることも出来ますが、ほとんどの場合において上記の方法で楽勝なのでスクロールなどは全然使わないでOKでしょう。
■筋金入りのマニヤさんは是非頑張ろう!
結構なスペースを割いて戦闘必勝法を語ってみましたが、正直な話、戦闘なんか出来たって出来なくったって死ぬ時は死ぬのです。それだけ一発死の多いゲームなので、「うぉぉっ!!オレ様はゲームマニヤだから、是非ともこんなマニアックなゲームをクリアして色んなサイトの掲示板なんかで感想を述べてみた いし、好きなメガドライブゲームは?と問われたら”イモータル”なんて答えて、ちょっと気取ってみたい!」というイヤな雰囲気の気合ではなくて、「アダルトでハードボイルドなこのゲームのエンディングを見たいんだぜぇ~!!」という気合で頑張って欲しいです。